
明けましておめでとうございます!
2020年もよろしくお願いいたします!
今回の記事は新年1発目ということで「抱負」について書いていきたいと思います。

今年の抱負を決めたいけどなかなか決められない。。。

会社や学校で発表しないといけないのに全然思いつかない。。。
こんな悩みに答えていきたいと思います
■今年の抱負は自分の決意を表すもの

そもそも抱負とはどう言う意味で、何のために決めるのか?
抱負とは「心の中に抱いている決意や志望」のとこを指します。
新年の始まりや新しいことに挑戦するときに、自分の中で決めたり他の人の前で発表することが多いです。
今年の抱負を決めることで、自分がこれからやるべきことを明確にすることができ、自分自身の気持ちを引き締めることもできます。
抱負と似た言葉で「目標」がありますが、これらは下記のような違いがあります。
抱負とは…「願望や気持ち・抽象的」
・夏までに痩せるぞ!
・オーディションに合格するぞ!
目標とは…「実現するための行動・具体的」
・夏までに5kg痩せるために、1日1時間はジョギングをする。
・オーディションに合格するために、週一でワークショップに通い、毎日100個の早口言葉を声に出していう。
「今年の抱負を抱いたけど全然達成できなかった。。。」という人は「願望や気持ち」だけで終わってしまうことが多いのが原因です。
今年の抱負を立てたら、その決意やゴールから逆算して「実現するための行動」を目標として立てることも意識してみましょう。
■今年の抱負で悩んでいる人はロールモデルと四字熟語で即解決!

今年の抱負をなかなか思いつかないという人は
・ロールモデルを立てる
・四字熟語から探す
ということをやってみてください。
今年の抱負をロールモデルから考える
ロールモデルとは、自分にとって具体的な行動や考え方の模範となる人物のことです。
「〇〇の人のようになりたい」とシンプルに抱くだけでもいいですが、その人のどんなところが好きで、自分もなってみたいと思ったのか?とポイントを狭めていくことで、その後の目標も立てやすくなります。
例)
×→ダウンタウンの松本人志みたいになりたい!
〇→ダウンタウン松本人志みたいにフリートークが面白く、例えツッコミがうまくなりたい!
ロールモデルは実在する人物でも漫画に出てくるキャラクターでも大丈夫です。
ぐっちょんも好きな漫画ONE PIECEに出てくるキャラクターは、1人1人にしっかりとした夢や野望が描かれているので、ロールモデルとして選びやすいと思います。
ただし、「ONE PIECEのルフィのように腕を伸ばせるようになりたい!」などといったトンチンカンな抱負を抱かないようにだけ気をつけましょう。笑
今年の抱負を四字熟語から考える
四字熟語の意味から自分なりに今年の抱負を作り出すやり方もオススメです。
四字熟語はたくさんあるので、自分が昔から好きな言葉を選んでもいいですし新たに調べてみるのもいいでしょう。
下記にいくつか四字熟語を紹介させていただきます。
・有言実行(ゆうげんじっこう)
意味…口にしたことは、なにがなんでも成し遂げるということ
抱負:自分の発言した言葉に責任をもつ。
目標:やるべきことを紙に書いていつも目につくとこに張り出し、1日1回は声に出して読む。
・試行錯誤(しこうさくご)
意味… 新しい物事をするとき、試みと失敗を繰り返しながら次第に見通しを立てて、解決策や適切な方法を見いだしていくこと
抱負:何かに挑戦したら、その都度PDCAを回すようにする。
目標:PDCAノートを作り、自分の現在地や課題を可視化できるようにして、常に考える癖をつける。
・元気溌剌(げんきはつらつ)
意味… 気力があふれ、生き生きとしていること
抱負:常に笑顔で、風邪をひかないように体調管理に気を付ける。
目標:外から帰ってきたら手洗いうがいを徹底し、嫌なことがあってもその日のうちに処理して、次の日にもちこさないように意識する。
そして抱負から目標を立てるときは、具体的な数字を用いることでより行動が明確になり迷いが少なくなります。
上記でもあげたように、「夏までに痩せたい」だけだと願望だけで終わってしまうことが多いので
「7月までに5kg痩せる。そのために毎日1時間ジョギングをする」と数字で行動を具体的にすることが重要です。
ここに自分の感情を高める要素を入れるのも効果的です。
上記の例であれば
「可愛いビキニを着て彼氏(又は気になる人)と海に行きたい!だから7月までに5kg痩せるんだ!」
など感情に訴えるものにすれば、あなたのやる気スイッチをオンにしてくれるものになります。
■最後に

2020年は東京オリンピックがあったり、5Gが導入されたりなど時代の流れがより変化してくる年になるかと思います。
時代の波に乗り遅れたくない人は今何がトレンドで、どういった時代になっていくのかを確認する癖をつけておきましょう。
そうすることで、自分自身の考え方や価値観がアップデートされていき、目標達成までのスピード感も変わってきます。
今年の抱負を考える中で「何か新しいことに挑戦してみたいなぁ」と思った人は、ぐっちょんもやっている今流行りのライブ配信もオススメです。
【17LIVEとは?】現役ライバーが教える3つのことでは、ライブ配信とは?について書いており、
5分で分かる!今、流行りのライブ配信の始め方【17LIVE】には、初心者でもすぐにできるライブ配信の始め方を書いてあるので、気になった方は是非読んでみてください。
ぐっちょんもライブ配信で色んな人に出会うこともできて、ワンマンライブなど新しいことに挑戦するきっかけを与えてもらえました。
今回の記事で新年の抱負が決まり、新しいことへ挑戦するきっかけがうまれてくれたら嬉しいです。
これを読んでくれたあなたにとって2020年が素敵な年になりますように。
そして2020年のぐっちょんもどうぞよろしくお願いします!
それでは今回はこのへんで!!
しーゆーねくすたーいむ!またきっくいやーん!!
~ぐっちょんの居場所~
☆17ライブ
基本的に20~24時の間で配信!あとは気まぐれげりげりらー配信中!
一番新鮮なぐっちょんに出会えるのはここだけ!
・ぐっちょんの17ライブはこちらから!
☆Twitter
日々のぼやきや何かしらの告知をつぶやいていまっせー!
最新のぐっちょん情報はこちらからどうぞ!
・ぐっちょんのTwitterはこちらから!
☆YouTube
オリジナルのソロギター曲やカバー曲、たまに弾き語りなどなど
表現者としてのぐっちょんがここに詰まってます!
・ぐっちょんのYOUTUBEはこちらから!
伊達メガネ越しにパシャリ、略して「ダテシャ」を撮り続ける
世界に一人だけのダテシャリスト!
・ぐっちょんのInstagramはこちらから!