

こんな悩みに答えていきたいと思います。
この記事の内容
- チャット不動産イエプラの紹介
こんな人に読んでほしい
- 東京で物件探しをしている人
- 東京で一人暮らしを考えている人
こんな人が書いています
- 上京歴10年目の九州男児。
- 東京で4回の引っ越し経験あり
- 音楽と役者の元夢追い人
- Apple Music他の配信サイトでオリジナル音源配信中。
- YouTube「ぐっちょんねる」でアコギ超・超・超初心者向けチャンネル放送中。
完全無料で使えるイエプラの使い方を画像付きで紹介しているので、東京で物件探しに困っている方はぜひこの記事を読んで、使ってみてください!
ぐっちょんの詳しいプロフィールはこちらをチェック!
目次
■イエプラとは
早速イエプラについて詳しく紹介していきます!
・イエプラはどんな会社が運営しているの?
イエプラは株式会社エヌリンクスが運営しており、物件探しから内見予約までインターネットで提供している完全無料サービスになります。
めざましテレビや朝日新聞、yahooニュースにも取り上げられたことがあり、健全な成長が期待される企業として「Job Creation 2013」の受賞歴もある会社となっています。
・イエプラはどんなサービスを提供しているの?
イエプラHPより引用
深夜0時まで相談に乗れる!
不動産探しの専門家が深夜の0時までインターネット上で相談をしてくれるので、忙しい方には嬉しいサービス!
日中忙しい方や、遠方でなかなか店舗に足を運ぶことができない人でも、要望に沿った物件をインターネットを駆使して代わりに探してくれます!
おとり物件がない!
おとり物件とはいわゆる「客寄せ」のための物件のこと。
部屋が空いていないのにも関わらず、良い条件の物件をネット上に掲載して、その物件目当てできたお客さんに別な物件を勧める不動産界の悪しき習慣です。
そんな中、イエプラでは普段は不動産屋さんしか見ることができない物件サイト「ATBB(アットビービー:不動産業務総合支援サイト) 」を無料会員登録をした人に開放してくれるんです!
後ほど紹介するチャット機能で「ATBBを使いたい」と伝えると、24時間以内にATBBにログインするためのメールが送られてくるので、そこから物件を探すだけ!
このATBBは全不動産屋が使っている物件のデータベースになっているので、基本的に契約済みの物件は掲載されていません。
なので、このATBBを使って物件探しをすることでおとり物件にひっかかることなく自分の条件に合った物件を探すことができます!
会員登録は無料で3分で登録できるので、気になる方はこちらからイエプラ無料会員登録をしてみましょう!
迅速な対応がモットー!
「ベストベンチャー100」や「人財力100」に選ばれた実績のある会社が運営しているので、相談者の満足度も下げることはありません!
チャットや電話での質問に対し「日本一早い対応」をモットーに、スタッフを教育・配備しているイエプラだからこそできる迅速さがそこにあります!
繁忙期の1~4月は問い合わせが殺到しており、その日に対応できない可能性もあるみたいなので、物件を探している方は早めに行動していきましょう。
ギフトカードも貰えちゃう!
イエプラは口コミだけで認知度を高めているので、広告費を削減しながら運営しています。
その広告費に使う予定だった浮いたお金を、無料会員登録して部屋の見学をしてくれた人に1000円分のAmazonギフトカードで還元するキャンペーンを実施しています!
内見だけで1000円貰えるイエプラ無料会員登録はこちらから!
ネットだけじゃなくて店舗でも相談できる!
イエプラはインターネット環境だけではなく、実際に店舗を構えているのも嬉しいポイント!
不動産の専門家と直接話して相談することができるので、「ネットでのやりとりは苦手だー!」という人はぜひ直接店舗へ行ってみてください!
店舗はご紹介可能地域の各エリアにあり、見学が決まった後に見学担当者が近くの店舗を電話で案内してくれます!
操作が簡単!
パソコンとスマホ両方で見ることができて、どちらも感覚的に操作することができるので、どなたでもすぐに慣れることができます!
もしパソコンやスマホの操作が苦手で不得意な場合でも、電話での相談を深夜0時まで受け付けているので、機械が苦手な方でも安心して利用することができます!
■イエプラの登録方法・使い方
イエプラの登録方法、使い方をパソコンとスマホに分けて説明していきます!
パソコンの方はこのまま読み進めてください!スマホの方はこちらから!
・イエプラのパソコンでの登録・使い方
登録は3分で終わりますので、ちゃちゃっと済ませちゃいましょう!
こちらからイエプラのサイトに飛んでください。

トップページの「お部屋探しをはじめる(無料)」をクリックすると、下記の画像へ移動します。

登録方法は
・メールアドレス
・携帯番号
・Google
・Yahoo! ID
・各種SNS(Instagram・Facebook・Twitter)
この中からお好きなアカウントで登録することができます。
登録するアカウントを選択すると下記の画面に切り替わります。

「入力をはじめる」をクリック。
※この先入力していく項目は、あとで全て変更可能なので、あまり深く考えずに自分の望んでいる条件を片っ端から入力していきましょう!

上記のように「家賃(管理費込み)」と「間取り(3つまで選択可能)」を決める項目が出てくるので、自分の希望に沿ったものを入力していきましょう。
・ 東京都内(23区、23区外合わせて)の平均家賃は約6.75万円となっています。
・一人暮らしの間取りはワンルーム、もしくは1Kが一般的です。
決まったら「次の画面へ進む」をクリック。

「駅名で選ぶ」「路線から駅を選ぶ」「市区群から選ぶ」のうち1つを選択して、「次の画面へ進む」をクリック。( この記事では「駅名で選ぶ」を選択して説明していきます。 )

都道府県を「埼玉」「千葉」「東京」「神奈川」「大阪」「兵庫」「京都」の中から選ぶ。(この記事では東京都を選択して説明していきます。)
次に、住んでみたい候補駅を3つ記入します。
3つ以下だと少なすぎて条件に合う物件がなかなか見つけられなくなり、3つ以上になってくると逆に物件が多くなりすぎて選べなくなる可能性があるのでここでは3つに絞って入力していきましょう!(あとで変更可)
今回はぐっちょんが都内でおすすめの住みやすい街「阿佐ヶ谷」「千歳烏山」「中井」を選んでみました。
決まったら「次の画面へ進む」をクリック。

「駅から徒歩でかかる時間」と「部屋の条件」を選んでいきます。
・不動産業界では駅からの所要時間の算出方法は「徒歩1分=80m」と定められています。
・10分を越えてくると歩くのがしんどくなってくるので、ここでは10分以内をおすすめします。
部屋の条件は複数選択可能なので、自分が求める条件は全て選択しておきましょう。
ほとんどの確率で、すべての条件にあう物件は見つからないと思いますが「この人はこんな条件を求めているんだ」と不動産側に伝えることができるので今後、相談もしやすくなります!
決まったら「次の画面へ進む」をクリック。

「引っ越しの時期」を選択して「次の画面へ進む」をクリック。

上記の画面で「期限が決まっている」をクリックすると、下記の画面がポップアップで表示されるので、決まっている人は入力していきましょう。

入力が終わったら「次の画面へ進む」をクリック。

「引っ越しの理由」を選択し(複数選択可)、「次の画面へ進む」をクリック。

上記の6つの項目の中から「これだけは絶対に譲れない!」というものを一つ選択してください。
「設備やこだわり条件を重視したい」を選択すると、下記に詳細を記入する欄が出てくるので、「ペット可」「展望が良い」「独立洗面台」などキーワードで入力していきましょう。
入力が終わったら「次の画面へ進む」をクリックすると、「2番目にこれだけは譲れない!」という項目がでてくるので、先ほどとは別のモノを1つ選択しましょう。

入力が終わったら「次の画面へ進む」をクリック。

こちらは「いい条件の部屋が見つかったら内見なしでそのまま入居するかどうか」の項目になります。
時間や物理的に厳しい場合を除いて、基本的に内見は必ずいったほうがいいので、ここでは「いいえ」を選択するようにしましょう。
内見しなくても大丈夫、という人は「はい」を選択して、最後に「この条件で探してもらう」をクリックします。

メールアドレスは後から登録することができますが、上記で紹介したATBBを利用するにはメールアドレスが必須になってくるので、利用したい方はこの段階で登録しておきましょう。

メールアドレスの入力が終わると、上記の画面がいくつか表示されるので説明を読み終わったら「次へ」をクリックしていってください。
これで、登録が完了となります。
登録が終わると、下記のマイページのトップページが表示されます。

トップページの説明をしていきます。
1)お問い合わせ先、チャット相談受付時間が記載されています。
2)繁忙期はとくに問い合わせが多くなると思うので、上記のようなメッセージが表示されています。
3)これまでに入力してきたあなたの希望条件がこちらに反映されています。下にある「希望条件を編集する」をクリックすると希望条件を変更することができます。
4)ここに希望条件に合った部屋が表示されます。この記事の場合、希望条件に合う物件がなかったため、何も表示されていません。
5)チャット機能になります。こちらで担当の方とリアルタイムでやり取りをすることができます。
こんな感じです。どの項目も見やすくて分かりやすいので慣れてこれば操作も簡単になってくると思いますよ!
ちなみにチャット画面はこんな感じ。

LINEなどを使い慣れている人は似たようなシステムになってるのですぐに使いこなせると思います。
ここから気軽に担当の方に色々と相談してみましょう!チャット不動産「イエプラ」はこちらから!
・イエプラのスマホでの登録・使い方
パソコンと同様にこちらからイエプラのサイトに飛んでください。
もしくはアプリも出ているのでそちらを使用していただいても大丈夫です!
アプリの場合は、下記のような画面が表示されるかと思います。

上記の画面から左にスワイプすると下記の画面が順に表示されます。

上記の3枚の画面を表示させた後、もしくは「はじめる」をクリックすると下記の会員登録(無料)画面に移動します。

パソコンと同様、あなたの好きなアカウントで登録してみてください。
もしパソコンで登録済みの方や以前に登録されている方は、「こちらからログインをお願いします。」をクリックしてください。

パソコンよりステップが2つ多いですが、入力するものは全く同じなので詳しい入力方法は上に書いた見出し「パソコンでの登録・使い方」を参考にしてみてください。

このような流れで進んでいくかと思います。

パソコン同様、説明を読んで最後に「イエプラからの通知」を許可するかどうかを選べるので、チャットの返事をすぐに確認したい人などは「許可」を選択しておきましょう。
以上でスマホでの登録が完了しました。

トップ画像は上記画像の1番左端にある「チャット画面」が表示されています。
その右の画像は「お部屋」アイコンと押すと表示される画面で、紹介された物件がここに表示されていきます。
その隣は「希望条件」の画面になっており、ここでこれまでに設定してきた条件を確認・変更することができます。
一番右の「メニュー」では、アカウント情報や通知設定、耳より情報などを確認することができます。
・イエプラのチャットを使ってみた!
気になるチャット機能ですが、使い方を見てみてみると
・基本的には、1分以内に返信してくれる
・こちら側は好きなタイミングで返してもかまわない
・チャット内容は削除することができない
こんな感じで書いてあったので早速連絡してみました!
レスポンスは思っていたより早かった!

最初の返信は1分とはいきませんでしたが5分以内に返信があり、その後も何通かやり取りしたのですが、平均20分以内に全て返事がきています。
チャット連絡をしたのが繁忙期に入る2月だったので「最悪1日返信待たされるかな」と思っていたのですが、思っていたよりレスポンスが早くてびっくりでした。
公式には「基本、1分以内」と記載はされていますが、繁忙期やタイミングによっては1分を超すことはあると思うので、緊急に連絡を取りたい時は電話で問い合わせるようにしましょう。
対応もしっかりとしている!

上記のようにこちらの質問にも迅速、丁寧に答えてくれました。
このようにリアルタイムで疑問に思ったことに答えてくれたり、こちらの希望条件に添って提案もしてくれるので、不動産屋さんに行ったりしなくても物件探しをすることができます。
「実際に顔を見て話さないと不安。。。」という人は、その旨をチャットで相談してみましょう!
■東京で物件を探している人におすすめイエプラ【まとめ】
いかがでしたでしょうか。
東京での物件探しで困っている方はぜひチャット不動産イエプラがおすすめなのでぜひ利用してみてください!
チャット不動産の無料会員登録はこちらから!
それでは今回はこのへんで!!
しーゆーねくすたーいむ!またきっくいやーん!!
他にも一人暮らしの人に向けた記事を書いているので是非読んでみてください!
-
-
【最新版】上京するまでのやり方を全て教えます【一人暮らし向け】
-
-
【解説】訛りが直らない本当の理由と直し方【アプリも紹介】
-
-
【17Live(イチナナ)】5分で分かる!ライブ配信の始め方【登録から初配信まで全て教えます】
それでは今回はこのへんで!!
しーゆーねくすたーいむ!またきっくいやーん!!
■YouTubeチャンネル「ぐっちょんねる」とブログ「アコギの部屋」でアコギ解説をやっています!ぜひ遊びにきてください!
■各SNSもやっているのでお気軽にフォローしてください!
■ぐっちょん人生初となる音源がAppleMusic他の配信サイトよりリリースされました!
人生初音源「自由気まま」はこちらから!
■ぐっちょんがLINEスタンプも登場!
このブログのアイコンでも使われてるぐっちょんスタンプはこちらから!
