


この記事を読めば、家の中でひとりでただゴロゴロしているだけの、時間をへらすことができますよ!
この記事の内容
- 一人暮らしの暇つぶし方法5選
こんな人に読んでほしい
- 一人暮らしを始めたばかりの人
- 上京してきたばかりの人
- 趣味を探している人
こんな人が書いています
- 上京歴10年目の九州男児。
- 東京で4回の引っ越し経験あり
- 音楽と役者の元夢追い人
- Apple Music他の配信サイトでオリジナル音源配信中。
- YouTube「ぐっちょんねる」でアコギ超・超・超初心者向けチャンネル放送中。
ぐっちょんの詳しいプロフィールはこちらをチェック!
目次
【一人暮らしの暇つぶし方法】映画を見る
「映画館に行くのは面倒くさいしお金もかかる…」という人は家で映画鑑賞しましょう。
とくに今流行りのVODで観るのをおすすめします。
DVDをレンタルショップに借りに行く手間も省け、ほとんどのVODが500〜2000円で見放題プランをやっています。
代表的なVODがこちら。
- Netflix
- Amazonプライム・ビデオ
- U-NEXT
- Hulu
- dTV
- DAZN
そしてぐっちょんが個人的におすすめなのがこちら。
- 電子コミックも読みたい人はU-NEXT
- 買い物をよくする人はAmazonプライムビデオ
- 音楽好きな人はdTV
参考
dTVは、ぐっちょんが運営しているもう一つのブログ「アコギの部屋」で配信内容から料金、登録から解約方法まですべてを解説しているので、興味ある人はぜひこちらの記事を読んでみてください。
VODに登録すればスマホやパソコン、テレビなので映画が見放題になるので暇つぶしにもぴったりです。
【一人暮らしの暇つぶし方法】読書をする
「最近あまり読書してないな…」という人は暇な時間を使って読書していきましょう。
読書することによってさまざまな効果が得られることが科学的に分かっています。
- ストレスが68%軽減される
- 学習能力が20〜30%アップ
- 認知症に罹るリスクが下がる
- 言葉の言い回しや表現方法が増える
個人的におすすめの本をジャンル別で紹介させていただきます。
漫画
小説
- アヒルと鴨のコインロッカー/伊坂 幸太郎
- 暗いところで待ち合わせ/乙一
- イン・ザ・プール/奥田 英朗
- 占星術殺人事件/島田 荘司
- ボッコちゃん/星 新一
ビジネス書
- 多動力/堀江 貴文
- 七つの習慣/スティーブン・R.コヴィー
- 革命のファンファーレ/西野 亮廣
- エッシェンシャル思考/グレッグ マキューン
- 週40時間の自由をつくる超時間術/メンタリストDaiGo
年収が高い人ほど読書をしている実験結果も出ているので、暇つぶしに読書をして、知識と教養を身につけていきましょう。
【一人暮らしの暇つぶし方法】掃除をする
掃除をすることで部屋が綺麗になるだけでなく、疲れやストレスも軽減すると言われています。
・キッチンやお風呂場
・コンセント周りの埃
・窓や扉のサッシ
こういった普段はあまり掃除しないようなところをやってみると、より部屋がスッキリして気持ち良いですよ。
掃除をすると、思ってたより不必要なものなど見つかってくるので、そういったものは思い切って断捨離してみるのもあり。
最近は不要なものをジャンル別で買取してくれるところもたくさんあるので下記にご紹介させていただきます。
出張買取もしてくれるので、不要なものがあれば相談してみましょう。
買取ショップ一覧
【一人暮らしの暇つぶし方法】趣味を見つけて始める
上京して一人暮らし始めた方は、新しい環境で新しい趣味を始めてみてはいかがでしょうか?
趣味を見つけることで、人生の楽しみが増えてそのさきで新しい出会いもたくさんあります。
EPARKスクールは全国で1800万人が利用している習い事・教室検索サイトとなっています。
下記のジャンルの習い事を多数掲載している日本最大級の習い事検索サイトです。
掲載ジャンル
ヨガ・フィットネス、ダンス、ゴルフ、スポーツ、語学・外国語、ビジネススキル、学習・教育・子育て、音楽・楽器、写真・趣味・文化、手芸・クラフト、家事・料理、動物・園芸・フラワー、ビューティー・癒し、パソコン・ITスキル etc...
他の情報サイトでは分かりづらい教室の雰囲気や料金、教えてくれる講師の方の詳細情報などしっかりと掲載してくれています。
24時間いつでもオンラインで簡単に予約が可能で、口コミキャンペーンや入会お祝い金キャンペーンなど、様々なキャンペーンを展開中です。
成人者の約4割がスキルアップや自分磨きのために、習い事に通っているという調査結果もでています。
家でゴロゴロしてるぐらいなら、EPARKスクールを活用して趣味探しをはじめてみましょう。
【一人暮らしの暇つぶし方法】ブログを始めてみる
この機会に、ブログを始めてみるのはいかがでしょうか?
ブログでは、日記感覚で好きなことを書いたり、タメになる情報を発信したりできます。
ぐっちょんも【上京男子】のほかに、【アコギの部屋】という、アコギ初心者への情報発信に特化しブログも、並行して運営中です。
良かったらぜひ、遊びに来てみてください。
ブログをやっていくと
- 発信力
- セールス力
- ライティング力
- マーケティング力
少なくてもこれらのスキルを身につけることができます。
ただの暇つぶしで始めたことが、しっかりとやっていけば大きな収入に繋がることも全然あり得ます。
ブログの始め方は下記の記事で詳しく解説してるので、気になる方は是非読んでみてください。
-
-
【ブログの始め方】収益を作る方法から記事の書き方まで一挙大公開
続きを見る
【まとめ】一人暮らしの暇をつぶして有意義な時間を過ごしていこう
ここまで読んでいただきありがとうございます。
本記事のおさらい
- 映画を観る
- 本を読む
- 掃除をする
- 趣味を見つける
- ブログを始めてみる
上京したばかりの時は知り合いもまだ多くはないので、家で過ごす時間が多いと思います。
そんなときに、暇を持て余していたら今回ご紹介した5つの暇つぶし方法を、ぜひ活用してみてください。
他にも一人暮らしの人に向けた記事を書いているので是非読んでみてください!
-
-
【最新版】上京するまでのやり方を全て教えます【一人暮らし向け】
-
-
【解説】訛りが直らない本当の理由と直し方【アプリも紹介】
-
-
【17Live(イチナナ)】5分で分かる!ライブ配信の始め方【登録から初配信まで全て教えます】
それでは今回はこのへんで!!
しーゆーねくすたーいむ!またきっくいやーん!!
■YouTubeチャンネル「ぐっちょんねる」とブログ「アコギの部屋」でアコギ解説をやっています!ぜひ遊びにきてください!
■各SNSもやっているのでお気軽にフォローしてください!
■ぐっちょん人生初となる音源がAppleMusic他の配信サイトよりリリースされました!
人生初音源「自由気まま」はこちらから!
■ぐっちょんがLINEスタンプも登場!
このブログのアイコンでも使われてるぐっちょんスタンプはこちらから!
