


上京して一人暮らしをするとき、とくに初めての一人暮らしでは、絶対に物件選びに失敗したくないですよね。
物件選びを適当にやってしまうと、思ってもいなかったストレスと一緒に住むことになるかもしれません。
本記事では、物件選びのポイントを3つに絞って紹介させていただきます。
この記事を読んで、自分に合った最高の物件を見つけて、ストレスフリーの一人暮らしを目指していきましょう!
この記事の内容
- 住む場所の選び方【3つのポイントを紹介】
こんな人が書いています
- アコギ歴17年目の九州男児。
- 地元宮崎と東京渋谷でワンマンLIVE経験あり。
- Apple Music他の配信サイトでオリジナル音源配信中。
- YouTube「ぐっちょんねる」でアコギ超・超・超初心者向けチャンネル放送中。
ぐっちょんの詳しいプロフィールはこちらをチェック
目次
【一人暮らしの場所選びのポイント1】家賃を考えていこう
上京して働くことが決まっている人は、収入を元に家賃を決めましょう。
家賃は収入の1/3が妥当とされています。
家賃の目安
手取り金額 | 家賃の目安 |
30万の場合 | 8~10万円 |
25万の場合 | 6~8万円 |
20万の場合 | 4~6万円 |
15万の場合 | 3~5万円 |
上京してとりあえずは、貯蓄だけで生活を考えている人は、3か月分の生活費は用意しておきましょう。
1ヶ月あたり必要な生活費を、大目に見積もって20万とした場合、60万円あれば3ヶ月はしのげるかと思います。

-
-
【真似しないで!】損をしてしまう物件条件の選び方【上京して一人暮らし】
続きを見る
【一人暮らしの場所選びのポイント2】絶対的条件を考えていこう
「これだけは部屋の条件に欲しい!」というものを、1つだけ決めましょう。
- 楽器可能な部屋が良い
- 風呂・トイレは別がいい
- オートロックがいいetc..
2つ以上あると、物件数も限られ、住む場所が決まるまでに時間もかかってしまいます。
これだけは譲れないというものがあるのであれば、それを1つだけに絞るようにしましょう。

-
-
【初めての一人暮らし】これだけは押さえとけ!【5つのポイント】
続きを見る
【一人暮らしの場所選びのポイント1】活動拠点までの所要時間を考えよう
仕事や学校など、メインの活動拠点となる最寄駅からの距離も考えましょう。
近ければ近いことに越したことはありませんが、比例して家賃もその分上がることがほとんどです。
なので、活動拠点となる最寄駅から、電車で30~40分圏内で選ぶのがBEST。

新宿から距離的に遠くても、特急停車駅であれば、同じ沿線上で新宿寄りの駅よりも、早く着くこともあります。
距離が遠くなれば、当たり前ですがその分電車賃もあがります。
しかし、基本的に交通費は正社員でもアルバイトでも、ほとんどのところが負担してくれるものです。
なので、活動拠点までの所要時間に焦点を当てて、物件を探してみましょう。
-
-
【上京して一人暮らし】実際に住んでいたおすすめの街を5つ紹介
続きを見る
【まとめ】住む場所をしっかりと決めていこう
ここまで読んでいただきありがとうございます。
最近では、チャット上で相談しながら物件を探せるサービスもいくつか出てきています。
その中でも「イエプラ」というサービスは、深夜0時まで部屋探しの相談ができます。
こんな人におすすめ
- 東京に行くお金と時間に余裕がないけど、すぐに物件を決めたい
- 日中は忙しくて、お店が開いている時間に相談に行けない
- なるべく人と会わずに物件を決めていきたい
こういった人は、ぜひイエプラを利用してみましょう。
下記の記事で、イエプラの紹介・無料登録の仕方を解説してるので合わせて読んでみてください。
-
-
【イエプラ】深夜0時まで部屋探しの相談ができる!東京で物件を探している人におすすめです!
続きを見る
このブログでは他にも「一人暮らしをする人向け」に情報発信しており、上京した後も役に立つ情報を発信しています。
今後とも時間があるときに遊びに来てくれたら嬉しいです。
-
-
【初めての一人暮らし】これだけは押さえとけ!【5つのポイント】
-
-
一人暮らしで暇を持て余しているあなた!これを読んで暇を解消しませんか?
-
-
【オーディオブック】「ながら読書」のおすすめアプリはaudiobook!【無料お試し期間あり】
それでは今回はこのへんで!!
しーゆーねくすたーいむ!またきっくいやーん!!
■YouTubeチャンネル「ぐっちょんねる」とブログ「アコギの部屋」でアコギ解説をやっています!ぜひ遊びにきてください!
■各SNSもやっているのでお気軽にフォローしてください!
Twitterはこちら
17ライブはこちら
Instagramはこちら
■ぐっちょん人生初となる音源がAppleMusic他の配信サイトよりリリースされました!
人生初音源「自由気まま」はこちらから!
■ぐっちょんがLINEスタンプも登場!
このブログのアイコンでも使われてるぐっちょんスタンプはこちらから!