
やほぐっちょ!東京生活9年目の上京男子ぐっちょんです!

デートで使えるお洒落なカフェを知りたい!

ランチができるカフェを知りたい!

新宿で時間が空いたからカフェに行きたい!

今回はこんな悩みに答えていきます!
新宿での遊びやデート、買い物のちょっとした休憩で利用したくなるカフェ。
今回は上京して9年間、仕事や遊びの9割を新宿で過ごしてきたぐっちょんが、新宿にある数あるカフェの中から厳選した12つ+番外編1つのお店をご紹介します。
今回は
・最寄り駅からの所要時間
・ランチタイム
・一人当たりのランチ、ディナーの予算
・食事のジャンル
これらを表にしてご紹介していきます。
あまり新宿に来ない人は駅の出口で迷うと思うので、下記の新宿駅の地図を参考にしてみてください。
1→東口
2→中央東口
3→東南口
4→南口
5→甲州街道改札
6→西口・中央西口

■アルタ・歌舞伎町方面エリア
・attic room(アティックルーム)新宿
出典:attic room(アティックルーム)新宿
駅からの距離 | 新宿駅より徒歩3分 |
ランチタイム | 12:00~17:00 |
予算 | 【ランチ:1000円~1500円】【ディナー: 1000円~2000円】 |
食事のジャンル | イタリアン |
新宿駅から徒歩3分のところにある屋根裏をテーマにした隠れ家的カフェ。
普通に歩いてたら見逃してしまいそうな入り口から、階段で4階まで上がっていく感じがいかにも隠れ家な感じがして、お店に入る前からワクワク感を楽しめます。
店内に入ると新宿の喧騒を忘れさせてくれるほど、ゆったりとした空気が流れています。
テーブル席やソファー席を含めて42席あり、 サラダ・スープ・ドリンク付(平日のみ)のランチは12:00~17:00までと長めに設定されているので遅めのランチタイムでもゆったりできます。
カップルシートも用意されてるので、記念日などデートでくるのもおススメです!
飲食店では珍しいペット同伴もOKのお店なので、ネコちゃんワンちゃんたちと一緒にお洒落なパーティを楽しめるのもポイント!
・kawara CAFE&DINING(瓦カフェ&ダイニング)新宿東口店
出典: kawara CAFE&DINING(瓦カフェ&ダイニング)新宿東口店
駅からの距離 | 新宿駅東口より徒歩3分 |
ランチタイム | 11:45〜17:00 |
予算 | 【ランチ:1000円~1500円】【ディナー: 1000円~2000円】 |
食事のジャンル | 和食 |
こちらも新宿駅から徒歩3分のところにある「和」をコンセプトとしたカフェ&ダイニング。
さきほど紹介したアティックルームからもほど近い距離に位置しています。
駅近でランチは定食、夜はお酒も楽しめるカフェとなっているので、新宿で時間が空いた時に立ち寄りやすいお店になっています。
ランチはドリンクとプチスイーツ付きのセットがあったり、ごはん・みそ汁のおかわり&大盛りが無料でできるのでお腹も心もしっかりと満たしてくれます。(丼はごはん大盛りのみ・おかわり不可)
新宿東口店は地上8階に位置していて、窓際に歌舞伎町を一望できる外向きのソファ席も用意されているので、ディナータイムに気になる相手と一緒に美味しいお酒と素敵な夜景を独占しちゃうのもおススメです!
→kawara CAFE&DINING(瓦カフェ&ダイニング)新宿東口店を食べログでチェックする
・オスロコーヒー 新宿サブナード店
出典: オスロコーヒー 新宿サブナード店
駅からの距離 | 新宿駅東口より徒歩3分 |
ランチタイム | 特になし |
予算 | 【ランチ500円~1500円】【ディナー: 500円~1500円】 |
食事のジャンル | パスタ、パンケーキ、スイーツ |
駅から徒歩5分のところにある北欧フードが楽しめるカフェ 。
北欧の家具やインテリアで統一された店内には席数が全部で48席あり、ソファー席もあるので一人でもお友達やカップルでもゆったり過ごすことができます。
お店は靖国通りの真下にある新宿サブナードという地下街の中にあり、新宿駅から地上にでることなく辿り着けるので雨に濡れることなく行けるのも魅力的!
オスロコーヒーのコーヒーはキングとクイーンの2種類となっていて、焙煎度合いと抽出方法を変えることで、異なる2つの味が楽しめるようになっています。
お友達やカップルで飲み比べて味の違いを楽しんでみるのもいいかも!
ランチメニューは特にないですが、4種類のパスタが用意されていてコーヒーとのドリンクセットも選べたり、パンケーキやワッフルなどのスイーツメニューも用意されています。
■新宿三丁目方面エリア
・Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー新宿)
出典: Brooklyn Parlor SHINJUKU(ブルックリンパーラー新宿)
駅からの距離 | 新宿駅東口より徒歩8分・ 新宿三丁目駅より徒歩3分 |
ランチタイム | 11:30~14:30 |
予算 | 【ランチ:1000円~2000円】【ディナー:2000円~4000円】 |
食事のジャンル | 西洋各国料理 |
新宿駅から徒歩6分のところにある本と音楽と食が融合したカフェ&ダイニングバー。
店内に入ると壁やいたるところに本棚が設置されていて、コーヒーを飲みながら本も楽しめるので、読書好きにはたまらない空間が広がっています。
ランチタイムは平日限定のWEEKDAY LUNCHと土日・祝日限定のWEEKEND LUNCH(どちらも11:30~14:30)があり、バーガーランチやベジタブルランチなど種類が豊富で何度行っても飽きさせないこだわりがみられます!
毎週火曜の夜19~22時には、世界で活躍する超一流のDJたちが登場するイベント "Good Music Parlor" というイベントも開催しているので、ディナータイムには大切な人とお酒や料理を楽しみながら音楽に浸ってみてはいかがでしょうか。
マルイアネックスとバルト9の地下にあるため、並んでいることも多いですが店内が広く座席数も多いため比較的待ち時間はそんなに長くはありません。(時期や時間帯によっては待たされることも有)
買い物の休憩やバルト9の映画待ちで使うのもおススメです!
→Brooklyn Parlor SHINJUKUを食べログでチェックする
・名曲・珈琲 らんぶる
出典: 新宿東口商店街
駅からの距離 | 新宿駅中央東口より徒歩3分 |
ランチタイム | 特になし |
予算 | 【ランチ:~1500円】【ディナー: 1500円】 |
食事のジャンル | 洋食、スイーツ |
新宿駅から徒歩3分のところにある老舗の名曲喫茶 。
昭和25年に開店したこのお店は1階が喫煙席、地下2階と3階が禁煙席という作りになっており、 店外からは想像できないほどの広い空間が広がっています。
地下へ続く階段を降りるとシックなソファーとテーブルが並んでおり、吹き抜けになっている天井には大きなシャンデリアが飾られておりどこか懐かしさを感じさせてくれます。
ランチメニューではないですが、コーヒーか紅茶がついてくるセットメニューが終日用意されており、ピラフやスパゲッティ、ケーキセットなど食事からデザートまで楽しむことができます。
人気店ということもあり週末は混んでいることもありますが、200席近くあるのでこちらも比較的待たずにはいることができます。
大人な雰囲気を味わうことができる老舗の喫茶店らんぶるは、新宿に遊びにきたら一度は足を運んでみたい名店です!
・salo cafe(サロカフェ)
出典: salo cafe(サロカフェ)
駅からの距離 | 新宿駅東口より徒歩8分・ 新宿三丁目駅より徒歩3分 |
ランチタイム | OPEN〜16:00 |
予算 | 【ランチ:1000円~1500円】【ディナー: 1000円~2000円】 |
食事のジャンル | イタリアン、スイーツ |
新宿駅から徒歩8分のところにある森や木をコンセプトにしたカフェ。
店内にはたくさんの緑が飾られており新宿の街中にあるにもかかわらず、森の中に足を踏み入れたような気持ちにさせてくれます。
月替わりの世界のどんぶりやsalo cafe特製のオムライスなどのランチメニューにはすべてドリンクが付いており、プラス300円でスイーツもつけることができるのでおススメです!
16時までランチタイムはやっているのでランチが遅くなってしまった時の強い味方です。
アンティーク家具に囲まれた落ち着いた空間となっているので、一人でくつろぎにくるでも良し、友達とふらっと立ち寄っても良し、気になるあの子を連れてきてポイントを高めるでも良し!
日々の疲れを癒したい時などにも、ぜひ行ってみてください!
■新宿バスタ方面エリア
・J.S. BURGERS CAFE 新宿店
出典: J.S. BURGERS CAFE 新宿店
駅からの距離 | 新宿駅南口・甲州街道改札より徒歩1分 |
ランチタイム | 11:00~15:00 (平日のみ) |
予算 | 【ランチ:750円~1500円前後】【ディナー: 1000円~2000円前後 】 |
食事のジャンル | ハンバーガー、ジャンクフード系 |
新宿バスタがある新宿駅から甲州街道改札から徒歩1分のところにある人気アパレルブランド「JOURNAL STANDARD」が運営するバーガーカフェ。
1階と2階にJOURNAL STANDARDのアパレルショップが入っており、3階がカフェの店舗になっています。
店内はアメリカンな空間が広がっておりテラス席と合わせて170席ありますが、週末のランチや夜の時間帯は混みあっていることがあります。
たまに時間指定で貸切が入って入店できない時間帯もあるので、確実に行きたい場合は事前にお店に電話して確認してみましょう。
バーガーには自家製の全粒粉バンズとボリューミーな粗挽きビーフパティを使用しており、ランチタイムは好きなハンバーガーにサラダバーとドリンクが無料でついてくるのでめちゃくちゃお得です!
2か所あるテラス席は天気のいい日に屋根が開放されるので、晴れた空の下で食べるボリューミーでヘルシーなバーガーは絶品です!
駅や新宿バスタからも近いので、バスを待ち時間や待ち合わせ時間までの時間つぶしにふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
→J.S. BURGERS CAFE 新宿店を食べログでチェックする
・果実園リーベル
出典: 果実園リーベル
駅からの距離 | 新宿駅南口・甲州街道改札より徒歩3分 |
ランチタイム | 11:00〜14:30 |
予算 | 【ランチ:1000円~2000円】【ディナー: 1000円~2000円】 |
食事のジャンル | 洋食、パフェ、スイーツ |
目黒や横浜など東京・神奈川に6店舗を展開している果実園リーベルの新宿店。
旬のフルーツをふんだんに使ったパフェやフルーツサンドが有名で、日によっては列ができるほどの人気店となっています。
ランチメニューは、カレーやハンバーグなどのガッツリ系からフルーツサンドやパンケーキなどサクッと食べられるものまで幅広く用意されています。
特にパフェにはこだわりを見せており、 チョコレートパフェやメロンパフェなど定番のパフェや季節のフルーツを使ったパフェなど、ここでしか味わうことができない味や盛り付けを楽しむことができます!
一番人気のフルーツパフェはりんご・スイカ・マンゴー・パパイヤ・メロン・バナナなど約10種類のフルーツと、季節のフルーツシャーベットとアイスクリームが器から溢れるように盛り付けてあり、フルーツ好きにはたまらない一品となっています。
店内でその日に作っているズコットやタルトはお持ち帰りもできるので、イベントや記念日などに家で食べてみるのもおすすめです!
・FOOD HALL BLAST! TOKYO
出典: FOOD HALL BLAST! TOKYO
駅からの距離 | 新宿駅南口・甲州街道改札より徒歩4分 |
ランチタイム | 特になし |
予算 | 【ランチ:~1000円】【ディナー: 1000円~2000円】 |
食事のジャンル | ピザ、メキシカン、お肉 |
上で紹介した果実園リーベルから代々木方面に少し歩くと左手に見えてくるのがFOOD HALL BLAST! TOKYO。
2019年2月9日にオープンしたばかりのお店で、6つの最先端ブランドが集まったアメリカンフードホールとなっています。
フードホールとは日本でいうところのフードコートの大人バージョン!
たくさんのお酒とフードをリーズナブルな価格で楽しむことができて、今アメリカでトレンドになりつつある食のアミューズメントパークとなっています。
特にランチタイムはありませんが、1階に5店舗、2階に1店舗のお店が入っており、1階にはカフェやメキシカン料理、肉バルなど様々なジャンルのお店がそろっていて、 2階は樽生ワイン・樽生クラフトビールが楽しめるパブレストランとなっています!
1階がそれぞれのお店が独立していて、お金を払って商品を受け取るキャッシュオンスタイルで気になるお店の商品を気軽に楽しめるシステムになっています。
2階はiPadでオーダーするシステムとなっており、1階各店のおススメ料理をテーブルオーダーできるようになっています。
夏にはルーフトップバーを完備した屋上でBBQなどの食事を楽しむこともできる、まさにアミューズメント!
一度にいろいろな食を楽しめる新宿の最先端スポットは、友達でもカップルでも楽しめちゃいます。
特にお酒好きの方やグルメの方は1日中いても楽しめること間違いなしです!
→FOOD HALL BLAST! TOKYOを食べログでチェックする
■新宿都庁方面エリア
・PAUL BASSETT(ポールバセット) 新宿
出典: PAUL BASSETT(ポールバセット) 新宿
駅からの距離 | 新宿駅西口・中央西口より徒歩3分 |
ランチタイム | 11:00〜14:30 |
予算 | 【ランチ:~1000円】【ディナー: ~1500円】 |
食事のジャンル | ピザ、パンケーキ、軽食系 |
バリスタ世界チャンピオンのポール・バセット氏が手掛けた今までにないコンセプトのエスプレッソカフェ。
「豆」「焙煎」「バリスタ」にこだわっており、世界中から厳選されたコーヒー豆を店内に設置された焙煎機で自家ローストしており、ここでしか味わえないコーヒーを提供しています!
ランチタイムにはパニーニやサラダ、ケーキセットなど軽食系が600~1000円とリーズナブル!
オフィス街の一角にあるので仕事でもプライベートも利用できるおススメのカフェとなっています。
毎月第一、第二、第三土曜日にはコーヒーの基礎知識を学べるセミナーも開催されているので、普段とは違った刺激が欲しい方はお友達やカップルで参加してみてはいかがでしょうか。
週によってセミナー内容や料金が変わってくるので気になる方はこちらのセミナー詳細をご確認ください。
・星乃珈琲店 西新宿店
出典: 星乃珈琲店 西新宿店
駅からの距離 | 新宿駅西口より徒歩5分 |
ランチタイム | 特になし |
予算 | 【ランチ:~1500円】【ディナー: ~1500円】 |
食事のジャンル | 洋食、パンケーキ、スイーツ |
新宿だけでも5店舗あり、日本だけではなく海外にも店舗を構えている有名カフェ店。
アンティークな家具で統一された店内で、一杯ずつハンドドリップで入れているコーヒーを飲めば、日ごろのストレスを忘れさせてくれるぐらいに寛げること間違いなしです!
看板メニューとなっている窯焼きスフレパンケーキは焼き立てで提供され、そこにホイップバターとシロップをかけることで、甘くてふわふわな触感を楽しむことができます。
ランチタイムは特にありませんが、ドリアやハンバーグ、スパゲッティやオムライス、季節限定メニューといったものが揃っているのでお腹も十分に満たすことができます。
他の店舗に比べて比較的空いているので待たずに入れることが多いですが、店内がそんなに広くないため混んでいるときは待ち時間が発生することもあります。
新宿にある他の店舗はこちら!
・新宿東口店・スフレ館 新宿東口店・星乃サロン・新宿アルタ店
・ラケル 新宿西口店
出典: ラケル 新宿西口店
駅からの距離 | 新宿駅西口・中央西口より徒歩5分 |
ランチタイム | 特になし |
予算 | 【ランチ:1000円~1500円】【ディナー: 1000円~2000円】 |
食事のジャンル | 洋食、オムライス、パン |
イギリス湖水地方の農家のダイニングをイメージした落ち着いた店内が特徴のラケル。
こちらも星野珈琲と同様たくさんの店舗を構えており都内に12店舗ありますが、新宿店舗はここ西口店のみとなっています。
カフェというよりダイニングとなっていて、食事やスイーツ、セットメニューが豊富で子どもから大人まで楽しめるメニューが揃っています。
こちらもランチタイムは特にありませんが、 朝の11:30から夜の22:30までと営業時間も長く、どの時間帯でも豊富なメニューを楽しむことができます。
小田急百貨店や京王百貨店、都庁や新宿中央公園からも近いので、買い物や遊びの帰りにふらっと立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
■君の名は編
・カフェ ラ・ボエム 新宿御苑
出典: カフェ ラ・ボエム 新宿御苑
駅からの距離 | 新宿御苑前駅より徒歩5分 |
ランチタイム | 11:30~14:00 |
予算 | 【ランチ:1000円~2000円】【ディナー: 2000円~4000円】 |
食事のジャンル | イタリアン |
アニメ「君の名は」で主人公の瀧くんがアルバイトしていたカフェのモデルになっていると言われているのがカフェ ラ・ボエム 新宿御苑。
新宿駅からはちょっと離れていたので書こうか迷ったのですが、新宿に遊びに来た際には是非いっていただきたいスポットだったので番外編という形で紹介させていただきます。
劇中では主人公の瀧くんがアルバイト先の先輩であるミキ先輩に出会う重要なシーンとして使われており、今でも聖地巡りで店舗を訪れる人がいるほどの人気店になっています!
外観も内装もめちゃくちゃ素敵なこちらのお店は、気になる相手を連れてきたり、カップルのデートスポットとして超おススメです!
作品をまだ見たことない人は、ぐっちょん個人的にもめちゃくちゃ好きな作品なのでぜひ、見てみてください!
そして、見終わった後に聖地巡りとしてぜひカフェ ラ・ボエム 新宿御苑に遊びにいってみてください。
■最後に
今回は新宿のお洒落でおすすめなカフェをエリアごとに分けて紹介させていただきました!
東京旅行で新宿に遊びに来た時や、デートの時、仕事の休憩時間などにぜひ利用してみてくださいね!
下記の記事では新宿での遊びスポットを紹介しているので、こちらも合わせて読んでみてください!
【新宿で遊ぶならココ!】上京9年目男子が教えるスポット5選!第1弾
【新宿で遊ぶならココ!】上京9年目男子が教えるスポット3選!第2弾
それでは今回はこのへんで!!
しーゆーねくすたーいむ!またきっくいやーん!!
~ぐっちょんの居場所~
☆17ライブ
基本的に20~24時の間で配信!あとは気まぐれげりげりらー配信中!
一番新鮮なぐっちょんに出会えるのはここだけ!
・ぐっちょんの17ライブはこちらから!
☆Twitter
日々のぼやきや何かしらの告知をつぶやいていまっせー!
最新のぐっちょん情報はこちらからどうぞ!
・ぐっちょんのTwitterはこちらから!
☆YouTube
オリジナルのソロギター曲やカバー曲、たまに弾き語りなどなど
表現者としてのぐっちょんがここに詰まってます!
・ぐっちょんのYOUTUBEはこちらから!
伊達メガネ越しにパシャリ、略して「ダテシャ」を撮り続ける
世界に一人だけのダテシャリスト!
・ぐっちょんのInstagramはこちらから!