


東京と言ったら新宿だ!とイメージする人も多いと思います。
歌舞伎町など怖いイメージが付きがちですが、TOTOシネマができてから待ちのイメージが変わりましたよ。
本記事では、遊ぶ場所も働く場所も新宿が多いぐっちょんが、おすすめの遊びスポットを紹介します。
この記事を読んで、初めてでも迷うことなく、新宿を楽しんでいきましょう。
この記事の内容
- 新宿の遊びスポット3選【第二弾】
こんな人が書いています
- 上京歴10年目の九州男児。
- 東京で4回の引っ越し経験あり
- 音楽と役者の元夢追い人
- Apple Music他の配信サイトでオリジナル音源配信中。
- YouTube「ぐっちょんねる」でアコギ超・超・超初心者向けチャンネル放送中。
ぐっちょんの詳しいプロフィールはこちらをチェック!
前半戦まだ読んでないよって方は、こちらをチェック!
新宿御苑
大都会の中心に現れる大自然エリアが、ここ新宿御苑。

もともとは江戸時代にお偉いさんの屋敷があった場所。
そして明治時代に皇室の庭園として作られた場所を、戦後に国民公園として一般開放したのが新宿御苑なんです。

入場料
一般
|
500円
|
高校生以上の学生(学生証必須)
|
250円
|
65歳以上 (年齢確認必要)
|
250円
|
中学生以下
|
無料
|

一周歩くだけでも1時間以上はかかってくるぐらいの広大な敷地。
その中には「日本庭園」「イギリス風形式庭園」「フランス式整形庭園」で構成されていて「玉藻池」と呼ばれる大きな池や、大温室もあります。
新宿御苑はお花見シーズンもめちゃくちゃにぎわうのですが、1300本近くの桜はなんと日本さくら名所100選にも選ばれてるそうです。
僕も1度行ったことがありますが、色んな種類の桜が咲いていて、他の花見スポットとは違った楽しみ方で周ることができました。

都会の喧騒を忘れさせてくれる新宿のオアシスに是非行ってみてください。
公式サイト
カフェ ラ ボエム 新宿御苑
ちなみに新宿御苑のすぐ近くには、アニメ「君の名は」で主人公の瀧くんがアルバイトしていたカフェのモデルになっていると言われているカフェ ラ ボエム 新宿御苑店があります。

ぐっちょんも「君の名は」が公開される前に一度だけ一度だけ行ったことあるのですが、中はめちゃくちゃお洒落。
瀧くんがアルバイト先の先輩であるミキ先輩に出会う素敵なお店は、デートスポットにもオススメです。
公式サイト
「君の名は」を観たことある人も、まだ観てないって人もカフェ ラ ボエム 新宿御苑店 に行った後に見ると、また違った見方ができますよ。
東京都庁・展望台
ここは個人的に新宿の隠れた名スポット。

都庁舎の45階には無料で入れる展望台があるのですが、めちゃおすすめなんです。
東京の街を地上202メートルの高さから一望できて、無料で、もちろん誰でも入れます。

東京タワーのメインデッキが150メートルなので、そこよりも50メートル以上も高いんです。
エレベーターで45階までを一気に駆け上がって行くので、耳が「プーン」って感じなります。笑
平日はそんなでもないのですが、土日となるとめちゃくちゃ行列ができています。
外国人観光客も多くて、ぐっちょんが日曜の16時頃に行った時は30分近く並びました。

けど、並んでいるわりには展望台の中は混雑しておらず、東京の景色をじっくり楽しむことできます。

スカイツリーや東京タワーといった各名所はもちろん、天気がいい日は富士山まで見れちゃうぐらい見晴らしが良いです。

緑が多いところは明治神宮。
南展望室と北展望室の2箇所に展望台があって、内装も若干変わっています。
カフェや売店もあって、ちょっと一息つきたい時に寄ってみるのもあり。
しかもここの良いところは、夜の23時までやっているというところ。
つまり東京の夜景を一望できるわけです。
平日の22~23時は人も少なくて、ゆったりと楽しむことができます。
好きな異性の方とお出掛けスポットとしては、絶賛おススメです!(22時30分が最終入場)
2019年4月からは、南展望台にストリートピアノが設置されており、誰でも人前でピアノが弾けるみたいなので興味ある方はこちらをチェック!
僕がやっている17LIVEのライバーさんも演奏しに行ったりしてますので、聴けた方はラッキーかも?!
公式サイト
新宿中央公園
そして、展望台の真下には新宿中央公園があります。

上で紹介した新宿御苑よりは広くはないのですが、遊具やバスケットコートなどもあって、ファミリーや友達同士誰でも楽しめる場所になっています。

どちらも新宿駅から徒歩10分ぐらいところにあります。
展望台と新宿中央公園をセットで楽しんでみてはいかがでしょうか。
公式サイト
バッティングセンター

歌舞伎町を歩いていると、突如聞こえてくるバットの快音。
ホストやキャバクラ、バーやラブホテルがそこ狭しと立ち並ぶ夜の街・歌舞伎町にはバッティングセンターが2箇所あります。
上京したばかりの人や旅行で新宿寄ってみたって人にはちょっと近づきにくいかな…という立地かも知れませ。笑
どちらも駅からそんなに遠くなくお互いの距離も離れていないので、ふらっと立ち寄ってみたいなぁって時におすすめです。

ほかの遊びスポットとはちょっと違った感じですが、
- 飲みの勢いで行ってみるもよし!
- 1人で日頃のストレス発散しに行くのもよし!
- ホテル帰りにちょこっと立ち寄ってみるもよし!
久し振りに運動する人は次の日絶賛筋肉痛になること間違いなしのバッティングセンターにも、是非遊びに行ってみてください。
公式サイト
公式サイト
■最後に
いかかでしたでしょうか?
東京きて9年間、新宿で遊んだり買い物したり食事したりすることが多いですが、僕自身まだまだ知らないところたくさんあります。
新宿は9年間でどんどん新しく生まれ変わっているので、街の変化を見ているのも楽しくなります。
他にも一人暮らしの人に向けた記事を書いているので是非読んでみてください!
-
-
【最新版】上京するまでのやり方を全て教えます【一人暮らし向け】
-
-
【解説】訛りが直らない本当の理由と直し方【アプリも紹介】
-
-
【17Live(イチナナ)】5分で分かる!ライブ配信の始め方【登録から初配信まで全て教えます】
それでは今回はこのへんで!!
しーゆーねくすたーいむ!またきっくいやーん!!
■YouTubeチャンネル「ぐっちょんねる」とブログ「アコギの部屋」でアコギ解説をやっています!ぜひ遊びにきてください!
■各SNSもやっているのでお気軽にフォローしてください!
■ぐっちょん人生初となる音源がAppleMusic他の配信サイトよりリリースされました!
人生初音源「自由気まま」はこちらから!
■ぐっちょんがLINEスタンプも登場!
このブログのアイコンでも使われてるぐっちょんスタンプはこちらから!
